スラスラできるということは

考えなくても、無意識にできることです。

先日、娘が車の免許を取ったので、練習に付き合いました。
土曜日の昼間だったので交通量は、それなりにある状況。
初心者にとって車線変更と駐車が課題です。
案の定、二車線のところで車線変更するタイミングがつかめず、直進するはめになったり、周りの車のスピードに合わせて車を走らせることよりも制限速度がどうのこうのと気にする。
スピード違反はもちろん良くないけど、流れに合わせて走らせることが重要です。
そういうことをいちいち頭で考えているうちは、まだ練習が必要ってことです。

一連の動作を無意識にやっている

今回あらためて気づいたのですが、車の運転って結構いろいろを動作を無意識にやっています。
ブレーキを踏みながらエンジンをかける。
ウインカーを出して発進する。
流れに合わせてスピードを調整し距離を見ながら減速する。
状況に合わせてたくさんの判断をしているのですが、すべて無意識。
質問されても、無意識に身体が覚えているから説明しづらい。

勉強だって同じこと

例えば数学の計算も、小学生からの簡単な四則計算がとても大事です。
考えなくてもパッとわかるまでにしておかないと、学年が上がるごとに手こずるようになります。
今、中3が学習している平方根は実は九九がパッパッと出てくる子は上達が速いです。
九九なんて誰でも言えるでしょう!と思われるでしょうが、81が9の2乗だとすぐに出てこない子が結構います。
二桁の数がどんな素数の組合せでできているか、サッとでる子は数の暗黙知が育っています。

基本の基本こそスラスラできるまで練習することが大切です。
野球部が毎日ランニングしたり、キャッチボールをいたりするように感覚が鈍らないようにね。

今日もお読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しております。
下記をポチッとクリックしていただけると益々頑張ります!
にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村