休校中の課題
ゴールデンウィーク後まで休校が決まった昨日、子どもたちは外出自粛のなるので、ほとんど全員の生徒さんが教室に来ました。ガビットでは、通常通りの教室学習とオンライン学習をご家庭の判断で選んでいただくことにしたので、課題や学習の進行表を取りに来たのです。当然、休校中の学校の宿題が何だかんだと話し始めました。小学生は、かんぺきくんという漢字のワークのほとんどをやってくるように言われた!とか算数のプリントがたくさん出た!とか言っていたのですが、中学生はどこの学校も日曜日の夜に急に出された緊急事態宣言の宿題を用意する時間もなかったようです。そんな訳で、「札幌市のホームページを見て家庭で印刷して取り組むように」とのプリントが配られていました。そのお知らせはこちら。「家庭で印刷できない場合は連絡の上、学校に取りに来てください」と書いてありましたが、このお手紙自体、読んでもらえないのでは?と心配になりました。お母さん、特に普段学校の手紙を出さない男の子のお母さん、学校プリントを要確認です!
マスクを作ってくるように!
ある中学校では、「マスクを作る」っという課題が出ていました。型紙と材料が書かれたプリントが配られているだけなので、材料は家庭で用意しなければなりません。先日、手芸店でマスク作り用の生地を買うだけで50分も並んだというニュースを聞いたばかりだったので、材料を揃えるだけでも大変だなぁと思っていると
K君「自分の家にいる時ってマスクしてる?」
みんなが「自分の家の中ではしないよ」「うん、しない。しない。」
K君「休校中は不要不急の外出はしちゃいけないのに、どうしてマスクが必要なの?これじゃあ、マスクの材料を買うために外出しなくちゃいけないよ」
確かに!K君が言うことはもっともだなぁと思って聞きました。
10年後の歴史の教科書
続けて、K君が「2030年ぐらいの歴史の教科書にきっと、”2020年新型コロナウイルスが世界で大流行!”って載るよ」と言い出しました。100年前のスペイン風邪の時は、病気で亡くなった人が多かったけど、新型コロナウイルスの流行では、病気で亡くなる人より、経済的に困窮する人やコロナハラスメントで自ら命を絶つ人が出かねない。なんて話もありました。子どもにだってそういう予想がつくんです。札幌市の人口195万人、今日新たに出た札幌の感染者数10人、感染者の割合0.0005%。いまだに身近で感染したという話はほとんど聞きません。毎日、毎日危険だと煽りすぎているのでは?と心の中で思っている人もきっとたくさんいるでしょうね。
お読みいただきありがとうございます。ブログランキングに参加しております。下記の”にほんブログ村”ポチっとしていただけると励みになります。
にほんブログ村