鮮明に描くってどういうこと?

 

教室の子どもたちに質問してみました。

私「家族とどんなことがしたい?」

A「旅行」

B「ゲーム」

C「買い物」

D「温泉旅行」

同じ質問をされたら、きっとたいていの人が似たように答えるでしょう。

何気ない質問ですが、この答えに普段の思考が現れています。

 

では、家族とどんなことがしたいかを、鮮明に描くとどうなるか?

A「夏休みに熊本のおばあちゃんの家に行って親戚と一緒にバーベキューをしたい」

B「元旦にトランプで大富豪をしたい」

C「お母さんとお姉ちゃんと初売りに行って○○店で5,000円の福袋を買いたい」

D「鮭の駅弁を買って北斗に乗って、八雲の○○温泉に行きたい」

という風になります。

 

考え方のクセ

 

もっと詳しくきいてくれれば、答えたのにー!と言いたくなる人もいるかもしれません。

でも、これが私たちの普段の考え方のクセなのです。

漠然としていて、聞いている人は想像しにくいですよね。

「描く」という字のごとく、まさに絵を描くように鮮明に考えるようにすれば、それは具体的ですぐにでも実行に移せるでしょう。

だから、実現したいことこそ頭の中で絵を描くことです。

そして漠然思考を具体的思考に変えていくのです。

 

ことばが自分を作っている

 

考え方のクセは日常使っている言葉にも表れます。

学校で発言する時も、文章で書き表す時も文末はたいてい

「~思います。」

「~したいです。」

と言ったり、書いたりしていませんか?

例えば、

「明日から毎晩寝る前に5分音読をしようと思います。」←思っているだけ

「私は、○○高校に合格したいです。」←願っているだけ

ものごとは、自分が言った通りになるので、

思っているだけ、願っているだけの状態が実現されます。

 

さぁ、今すぐに

「~します。」と言いきりましょう!

そして、未来を自分の思い通りに変えましょう!

 

今年も一年ありがとうございました。

年明けは、1月4日から学習が始まります。

 

今日はこの春大学に現役合格したS君が高3生の応援に来てくれました。

1点でも多く得点できるアドバイスをしてくれています。

本当にありがとうございます!

今日もお読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しております。
下記をポチッとクリックしていただけると益々頑張ります!
にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村